シンガポール
シンガポール(6)
Jun 1993
 シンガポールは人工都市
イメージ4

ガーデンパークと呼ばれるシンガポールはとても美しい。ストリートではゴミ一つ落ちていず、洗練された町並みはその名に恥じない。

5年前に来たときにはまだまだの感があったのだが、その後色々と厳しい規制が強まったのは本当のようだ。外ではくわえタバコをしている人もなく、見たところではガムをかんでいる人もいない。この国では公共の場では禁煙、ガムの吐き捨てどころかガムは販売禁止、更には持ち込みさえも禁止されている。
まあチャイナタウンだけは他国の例に漏れず、この国にあっても独特の雰囲気を放つ街を形成していた。良く言えば活気があり、悪く言えば騒々しくちょっとキタナイような...。
 

 洒落たたたずまいの高級ホテル

ここでのホテルは、繁華街でこの国のショッピングの中心オーチャードストリートのはずれのレディヒルにある洒落たホテル。シンガポールでは是非こんなホテルに泊まりたかった。
きれいな部屋でのんびりくつろぐ優雅な生活。湯船につかりリッチにな気分。そのとき突然「ピタッ」っと妙な音。そこには天井から落ちてきた小さなトカゲが一匹。

 なんか聞いたような
ブーッ

シンガポールといえばショッピング。何か買うわけではないが、とりあえず免税店へ。さすがは天下の日本人、免税店の中は日本人で一杯だ。まるで日本のどこかのデパートにいるようだ。
聞き覚えのある言葉が周囲で飛び交っている。気のせいじゃない、確かに聞き覚えがある。この言葉は私の地元の言葉「方言」だ。まわりのみんなが話している。その時日本語でのアナウンス「***町のみなさま、バスの出発の時間になりましたのでバスにお戻り下さい」隣県のみなみな様でした。  


Papua New Guinea(5) ← BACK | UP | NEXT → Malaysia(7)     


Copyright 1998 mizyuki All rights reserved.