ヨルダン
ヨルダン(7)・・ペトラ
Dec 1995
 頂上付近での風景
頂上付近の家族


静かにたたずんでいる「テド・ディル」は頂上付近にあるのだが、ここに住居らしきものがあった。どうやらここで暮らしているらしい。一家族が観光客相手の土産物やら飲料水を売っていた。







 私もツアー客
エル・ハズネ近影
「エル・ハズネ」を見ていると、何処からともなく日本語が聞こえて来た。

こんなところまで日本人の団体客が来ていた。さりげなく近づき、ガイドさんの説明を聞くことにした。近からず遠からずがポイント。

 土産はサンドボトル
サンボトル制作
 ここのお土産はがおすすめ。大中小の色々な形のビンに色とりどりの砂を層にし、多様な模様やラクダの絵などを自在に作り出している。

ただ残念なことに、あくまでも「砂」のため非常に重く持ち帰るのは困難だろう。








 寒いけど暑い

この辺の気候には泣かされる。12月末で冬にあたるからなのだろうか、とにかく朝晩は寒い。今朝のホテルではあまりの寒さのため、ストーブを着けてもたったほどだ。私が寒がりのせいもあるだろうが、まわりの人もセーターを着込んでいた。 
なのに太陽が昇りきる10時ころにもなると、今度は暑い。半そで一枚でも汗が流れ落ちる程だ。まったく寒いのと暑いのの差がありすぎる。

時間がない
少年とロバ


悲しいかなサラリーマン、悲しいかな3児の父親。休みを取れるのは限られている。明日はイスラエルとの国境は閉鎖、今日中に戻らなければフライトに間に合わない。あわただしくペトラを後にする。


  Jordan(6) ← BACK | UP | NEXT → Turkey(8)


Copyright 1998 mizyuki All rights reserved.