12月の誕生石 トルコ石 456日記 

12月28日
〇今日も又、「456日記」を見ながら、パソコンで自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書く。ここ数日、パソコンに向かったいた。午後3時過ぎ気分転換するため、おおもり温泉「さくら荘」に行き入浴。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.31
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月27日
時々吹雪の寒い一日。
〇終日、「456日記」を見ながら、パソコンで自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書く。今、書いているのは、60歳の平成17年(2005)の出来事。
この年には、家内が肺炎で入院。内孫と新横手市誕生。キノコ・スイカの価格が安く厳しい農業状態。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.30
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月26日
〇終日、パソコンで自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書く。今、書いているのは、59歳の平成16年(2004)の出来事。
この年にはTBSテレビで「日本初の血液型漫談師」と紹介。ABSテレビ「ワイドゆう」に出演。日本テレビ「三宅裕司のドシロウト」に出演。

〇録画にとっていた番組を観て過ごす。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.29
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月25日
今日の「秋田さきがけ」1面に秋田県の「健康寿命」の記事が載っていた。

健康寿命とは、介護を受けたり寝たきりになったりせず日常生活を送れる期間で、男性72.43歳、女性75.67歳。私は現在79.83歳。健康寿命を7.4歳超えているが、現役で西瓜栽培、米作り、講演を続けている。内臓の方は全く異常がないので薬は飲んでいない。私は講演で健康寿命を延ばす「私の健康法」を話している。その講演動画を1分ずつ分割して、毎日、HP・ブログ・Faceboo・Xに載せている。ご覧下されば幸いです・・・

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.28
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月24日
〇終日、パソコンで自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書く。今、書いているのは、58歳の平成15年(2003)の出来事。

〇昨夜から今日一日雪降り。前と後ろの道路、自宅前の通路の雪寄せを2回行った。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.27
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月23日
今日の朝日新聞に「高騰でも 米農家窮地」の記事が載っていた。今も相変わらず国は、農業の法人化・大規模化・スマート農業の近代化(投資)を薦めている。22年前の日記が見つかったので今日の日記に載せることにした。

平成14年2月15日より(22年前の日記)
一昔前までは、日本の農業は遅れているので近代化しなければいけない。又日本の農産物は外国の農産物より高い、外国の農産物と競争するには、規模拡大し生産費を下げなければいけないと言う意見が主流だった。政府も農業団体も規模拡大を勧めた。意欲的な農家(私もその一人)は借金して生産施設を建設したり、農地を買い求めた。しかし農産物の価格は年々下がる一方なので、借金を返せない農家が増えつつある。一方遅れているといわれた露地栽培を主体にし、金のかけない農業をやっている人たちは借金もなく楽に暮している。このままデフレが続くと生き残れる農家は昔ながらの農業をやっている人達だけだろう。農業の近代化とはいったい何だったろうかと自問自答している今日この頃である。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.26
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月22日
〇午前11時から横手市立雄物川体育館で「第54回 県南中学校バレーボール大会」が開催された。中一の孫は、横手明峰中の女子選手として出場するので応援に行く。
一回戦 横手明峰2ー1十文字・横手北
準決勝 横手明峰1ー2仙北

〇午後2時から雄物川コミュニティセンターホールで「第19回雄物川高校吹奏楽部定期演奏会」、雄物川町明道塾主催の雄物川高校吹奏楽部による「第11回雄物川クリスマスチャリティーコンサート」が開催され、約110名の町民が演奏を楽しんだ。
又、募金箱を設置し集まった26,569円は、養護施設団体に全額寄付した。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.25
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月21日
〇午前・年賀状書き。269枚の年賀状書き終えた。

〇午後・パソコンで自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書き始める。今、書いているのは、56歳の平成13年(2001)の出来事。

平成13年12月9日の日記より
午後1時から秋田県知事寺田すけしろ後援会・パールの会(会長・高橋忠子さん)主催の横手・平鹿会員研修会で講演。出席者・約520名。会場・秋田ふるさと村・ドーム劇場。今回の講演は、今年9月2日に開催された衆議院員佐藤敬夫後援会・さつき会で講演した時、来賓としてお見えの高橋忠子会長・佐藤恭子副会長・寺田洋子知事夫人とお会いしたのが縁で実現。

秋田ふるさと村・ドーム劇場で大勢の人を前にしての講演、最高の気分、私は人が多いと多いほど乗るタイプ。
 講演終了後、昼食会
寺田知事の臨席。知事曰く、知事がこう言っていたとすぐ広がるので、発言には充分注意しなければいけないと。

 ところで今日12月9日は「大黒さまの日」今でも秋田県・山形県の日本海の市町村では、今日、大黒さまの掛け軸をさげ、大根とはたはたと豆をお供えして商売繁盛を祈っている習慣あり。
 実は私が講演を始めたのが昭和54年の12月9日。そして講演始めて満15年後の12月9日付けの秋田魁新報で「秋田で日本一番めぐり」講演回数全県一で取り上げて戴いた。俺には「大黒さま」がついていると思い、いつも名刺入れに大黒さまの絵豊財願成大黒天 を入れている。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.24
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月20日
〇今日は終日、年賀状の印刷と文面に一言加筆する。

〇22日午後2時から雄物川コミュニティセンターホールで「第19回雄物川高校吹奏楽部定期演奏会」「第11回雄物川クリスマスチャリティーコンサート」が開催される予定なので午後6時から会場作り。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.23
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月19日
〇午前8時・月一回の「睡眠時無呼吸症候群」の定期検診を受ける為、横手市立大森病院に向かう。外気温マイナス5度。霧が深い。12月に入ってから最低の気温。慎重に運転。睡眠時CPAP装置を付けて寝ているので異状なし。午前10時30分頃無事帰宅。

〇帰宅後、パソコンで自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書き始める。今、書いているのは、56歳の平成13年(2001)の出来事。この年の4月1日からホームページに「456日記」のページを設け、毎日詳しい出来事を載せている。その日記がパソコン内に保存されている。「456日記」を開き、書き残したい部分をコピーし、自分史に貼り付けるだけでいいので楽になった。後年、自分史を書くために「456日記」を書き始めたのではなかったが・・・・
写真は、平成13年8月23日の北海道で講演した時の「456日記」より。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.22
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月18日
連日、雪降り。前の道路の横には地下水を流す流雪溝があり、自宅の前にも地下水を流すパイプを設置している。さらに後ろの道路の横には川が流れているので除雪体制は万全である。日記帳とパソコン内に保存している「456日記」を見ながら、パソコンで、自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書いている。NHKの朝ドラでは実在した人をモデルにしたドラマが多く放送された。「暑い夏のある日」とか、「3年後の4月」とか年月日の入らない場面が多かった。私は年月日入れた自分史を書いている。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.21
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月17日
〇今日は終日雪降り。2回雪寄せをする。家内の弟の奥さんからシンビジウムを戴いた。家内は大喜び。

〇朝からパソコンで、自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書いている。今、書いているのは、55歳の平成12年(2000)の出来事。この年にはABSテレビ出演・東京都・愛媛県・和歌山県・香川県・奈良県で講演した。正に「翔(とぶ)が如し」の年であった。

11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.20です。
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月16日
尹錫悦韓国大統領 B型 金建希夫人 O型
安倍晋三首相 B型 昭恵夫人 O型
石破茂首相 B型 佳子夫人 O型

※B型の人はO型の人をコントロール出来ない。
〇一部の報道では、尹錫悦韓国大統領が戒厳令を発令したのは、数々の疑惑がある金建希夫人を逮捕から守るためではなかったかと言われているが、血液型の組み合わせから見ると「うなずける」面がある。(もしかして、戒厳令発令には夫人も関与しているのでは?)

〇弾劾が可決されても、尹錫悦韓国大統領が「最後の瞬間まで国のために最善を尽くす」と公表した陰には、金建希夫人が「辞めないで!」と夫を引き留めている可能性がある・・・

〇尹錫悦韓国大統領夫妻が逮捕されるのは時間の問題だろう。

〇私は講演の中で「安倍晋三首相B型 昭恵夫人O型」を例に出し、夫B型・妻O型の組み合わせを解説している。今後は、尹錫悦韓国大統領夫妻の事も例に出したいと考えている。


令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.19
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月15日
〇午前・パソコンで、自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書き始める。今、書いているのは、54歳の平成11年(1999)6月までの出来事。山口県・愛知県での講演。秋田県議選に立候補した象潟町の渋谷正敏さんの選挙応援。雄物川町の町長選に立候補した親戚の辻田友一さんの選挙戦を書いている。選挙の裏方を務めたのでパソコン内に、その時の資料が入っているが、当時文書作成は「ソフト一太郎」で書いたので、一太郎が入っていない今のパソコンでは開く事が出来ない。25年前の出来事だったので記憶を呼び戻すのに苦労している。「認知症予防」になるのではないかと自分に言い聞かせて少しずつ思い出して書いている。この年にはさらに、高知県・愛媛県・茨城県での講演。私の講演活動20周年を祝う会を開いているので、書くのにまだまだ時間がかかりそうだ。

〇午後2時30分・書くのに疲れたので録画にとっていた「赤穂城断絶」を観る。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.18
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。


12月14日
今日の日本農業新聞より
参院予算委 農相  「水張り」見直し明言の記事が載っていた。良かった・・・

10月23日の日記より
〇西瓜畑に1トン入りの堆肥6袋を運んでもらう。晴れた日に西瓜畑に散布して戴き、その後トラクターで耕起する。そうすると10月17日にすき込んだえん麦を分解し肥沃な畑となり、来年美味しい西瓜が採れる・・・・

〇しかし、岸田政権の発足直後に水田活用の直接支払交付金のルールが見直されて、令和4年から令和8年の5年間に一度も水張(水田に戻す)しない農地は交付対象外となった。せっかく水田の排水を良くし畑作化したのに5年に一度は水張せよとは・・・・農家の集まりがあると必ず話題になる(水張やるか?)。多くの農家は迷っている。今、衆院の選挙期間中である秋田3区選挙から立候補している自民党候補は、自民党支持層の5割しか支持を得ていないのは、この水張農政に対する不信があるからだろう・・・・

〇石破首相はコロコロ意見を変える人である。もう遅いかもしれないが、水張農政の撤回か、水田を優良畑地化した農地には水張しなくても今まで通り交付金を支給すると表明してもらいたい・・・金の切れ目が縁の切り目・・・

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.17
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。



12月13日
〇日本漢字能力検定協会は12日、2024の世相を1字表す「今年の漢字」が「金」に決まったと発表した。パリ五輪・パラリンピックの金メダル獲得などの「光の金」と、政治の裏金問題や金目当ての闇バイト強盗事件などの「影の金」。

〇我が家の今年の一字は「生」。
 今年も同級生や年下の知人たち数名が亡くなった。病気で入院中の知人もいる。私たち夫婦は79歳と77歳の後期高齢者であるが、二人とも健康で米作りと西瓜栽培に取り組む事が出来た。生かされている事に感謝して「生」にした。

令和6年11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民大学おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.16
男性の健康寿命は72.68歳、健康寿命を7年超えた79歳の現役です。

12月12日
〇雄物川町文化財保護協会(会長・中山誠氏氏)主催の第33回年末年始行事伝承会(昔の正月行事を体験しよう)が横手市・雄物川民家苑木戸五郎兵衛村旧黒石家で午前9時30分から午後3時30分まで開催された。雄物川小学校5年生68名が午前と午後の2班に分かれて、しめ飾りづくり、餅つき、灸立て、若水汲みを協会員の指導で体験した。AKTテレビ・秋田さきがけが取材に来て下さった・・・

11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.15です。


12月11日
〇午前・パソコンで、自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書く。

〇午後・明日、午前9時30分から午後3時30分まで、雄物川民家苑木戸五郎兵衛村 旧黒石家で、雄物川文化財保護協会主催の「第33回年末年始行事伝承会」が開催される。旧黒石家で明日の諸準備。

11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.14です。


12月10日
〇午前・来客あり。

〇正午・家内が手製の「鍋焼きうどん」を作ってくれた。美味しかった・・・

〇午後・パソコンで、自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書いている。今、書いているのは、51歳の平成8年(1996)の出来事。この年には栃木県、大阪府、北海道で初めて講演した。講演回数は年172回。
1月27日、栃木県人会新年会で講演
6月28日(大安)、大阪府・(株)ツーエム化成創業20周年で講演
11月20日、北海道・石狩地区JA青年部冬季研修会で講演
懐かしい思い出が蘇る・・・

11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.13です。


12月9日
NHK大河ドラマ「光る君へ」を毎回楽しく観てきた。道長とまひろ(紫式部)との秘めたる恋のドラマだったと思っている。昨日の放送最後の場面、道長の正妻・倫子が、まひろに「あなたと殿とはいつからなの?」「私が気付いていなとでも思っていた」と直球を投げた!まひろは言葉がでない・・・・さて、来週の最終回どうなることやら楽しみである。

11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.12です。


12月8日
〇午前10時~11時30分まで横手市・桑ノ木地域活動組織(会長・飯野正和氏)の「研修会」で講演。出席者・約35名。会場・桑ノ木会館。同組織での講演は今回で2回目。有難い・感謝・・・ピンピンコロリ・選挙漫談・血液型と人間関係の話が受ける。
講演終了後懇親会参加
話題
〇水張政策
〇衆院選あれこれ
〇健康問題
〇農業全般 
〇その他巷の話題

11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.11です。


12月7日
〇朝起きて外に出たら、薄っすらと雪が積もっていた。今日からは毎日雪が降る予報。

〇今日も又、炬燵に入ってパソコンで、自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書く。

〇午後5時・虹の会クリスマス会に出席。出席者・約20名。会場・横手市ブレスワン。歌って踊って楽しんだ・・・・

11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.10です。


12月6日
〇今日は朝から雨降り、炬燵に入ってパソコンで、自分史「夢が人生つくるのさ 半農半X ある農家の歩み」を書いている。今日、書いているのは30年前(49歳)の平成6年(1994)の出来事。この年には、年181回講演した。毎日日記をつけていたので何月何日どこで講演し、どんな事が起きたのかわかる。ただ詳しくは全部書ききれないし、今後30年間の出来事を書くには何年かかるかわからないので主な出来事しか書かない事にしている。

〇NHK大河ドラマ「光る君へ」のドラマが放送出来るのは、藤原道長が毎日日記をつけ、それが後世まで残っているからだろう・・・藤原道長の一番の功績は日記を残した事だと思う。

11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.9です。


12月5日
午前・今夜から雪の予報なので、地下水を流し雪を融かすパイプを家の前に設置した。又、家の前の道路の両側にも、地下水を流す融雪溝が設置されているし、後ろの道路の脇にも川が流れているので、雪に対する対策は万全である。備えあれば憂いなし・・・

〇午後1時30分・雄物川町文化財保護協会(会長・中山誠氏)の打ち合わせ会に出席。出席者・9名。場所・雄物川コミュニティーセンター。
案件
第33(令和6年度)年末年始行事伝承会について
1 開催日時 令和6年12月12日(木)9:30~16:00
2 場所 雄物川民家苑木戸五郎兵衛村・旧黒石家
3 主催 雄物川町文化財保護協会 横手市子ども会育成連合会 雄物川生涯学習センター
4 参加児童 雄物川小学生5年生(68名)
 当日の日程や役割分担を協議した。

令和6年11月27日に開催された「横手市三地域民生児童委員協議会 交流研修会」の中から「無料で出来る健康法」の動画です(1分37秒)音量を高くしてご覧下さい!


12月4日
午前9時20分から12時20分まで、JA秋田ふるさと女性部(部長・柿崎由美子氏)主催の「第26回 JA秋田ふるさと 女性大会・家の光大会」が秋田ふるさと村ドーム劇場で開催された。出席者・約400名。
次第

〇開会
〇主催者あいさつ
  JA秋田ふるさと女性部部 部長 柿崎 由美子
  JA秋田ふるさと代表理事 組合長 佐藤 誠一
〇来賓祝辞
  JA秋田中央会 営農農政部 次長 石岡 知紀
〇来賓紹介
  家の光協会 文化委員 村上 吉孝
  JAあきた女性組織協議会 副会長 高橋 美喜子
  JA秋田ふるさと青年部 部長 山田 浩平
〇組織活動報告
〇家の光記事活用体験発表
  「つなぐその先へ」
  JA秋田ふるさと女性部雄物川支部 伊藤 美緒
〇講話
  「家の光12月号の活用方法」
  家の光協会 東北日本普及文化局
  文化委員 村上 吉孝
〇JA女性の歌
〇閉会

公演
 吉本興業 秋田県住みます芸人
 「きり亭たん方・ちぇす」お笑いライブ

〇お楽しみ抽選会

大会終了後、家内と「神蔵」に寄り「とんこつにんにく」を食べる。美味しかった!

〇11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.8です。




12月3日
〇今日の日本農業新聞の1面の記事より
石破茂首相の所信表明演説に対する代表質問が2日、衆院本会議で始まった。中略 国民民主党の浅野哲氏も、中略 「水田活用の直接支払交付金」で5年に一度の水張りを要件とする方針の撤回も迫った。

〇10月23日の日記に書いたが、水張農政の撤回を願っている・・・・

10月23日の日記より
〇西瓜畑に1トン入りの堆肥6袋を運んでもらう。晴れた日に西瓜畑に散布して戴き、その後トラクターで耕起する。そうすると10月17日にすき込んだえん麦を分解し肥沃な畑となり、来年美味しい西瓜が採れる・・・・

〇しかし、岸田政権の発足直後に水田活用の直接支払交付金のルールが見直されて、令和4年から令和8年の5年間に一度も水張(水田に戻す)しない農地は交付対象外となった。せっかく水田の排水を良くし畑作化したのに5年に一度は水張せよとは・・・・農家の集まりがあると必ず話題になる(水張やるか?)。多くの農家は迷っている。今、衆院の選挙期間中である秋田3区選挙から立候補している自民党候補は、自民党支持層の5割しか支持を得ていないのは、この水張農政に対する不信があるからだろう・・・・

〇石破首相はコロコロ意見を変える人である。もう遅いかもしれないが、水張農政の撤回か、水田を優良畑地化した農地には水張しなくても今まで通り交付金を支給すると表明してもらいたい・・・金の切れ目が縁の切り目・・・

〇11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.7です。

12月2日
〇正午前、十文字のマルタマに「中華そば」(500円)を食べに行く。相変わらず店の前には行列が出来ていた。美味しかった・・・・

〇午後・車庫前のセンサーライトが点かなくなったので、スーパートラストから「防雨センサーライト」を買い、備え付ける。

〇11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)No.6です。


12月1日
〇令和22年の11月末から23年3月末まで(4月からは農作業で忙しくなるから)、パソコンで自分史「夢人生つくるのさ ある半農半Xの歩み」を書いた。幼年期・青年期・中年期の中途まで書き終えた。昨年の10月と11月の2回白内障の手術を受けたところ老眼になった。老眼鏡は視力が安定する3か月後でないと作れないと言われたので今年の2月末に買い求めた。老眼鏡なしでは長時間パソコンで文字を入力する事が出来なかったので昨冬は自分史を書くことはできなかった。今日から自分史「夢人生つくるのさ ある半農半Xの歩み」の続きを書き始めた。来年の3月末まで毎日少しずつ書きたいと思っている。

〇午前10時50分~11時50分まで大仙市・強首上町内会(会長・大嶋英紀氏)の「年末ゆいゆい交流会」で講演。今回の講演は、かつて私の講演を聞いたことがあるという事務局・田口耕政氏のご厚意で実現。有難い・感謝・・・出席者・約35名。会場・強首上会館。ピンピンコロリ・選挙漫談・血液型と人間関係の話が受ける。「年末ゆいゆい交流会」は毎年開催しているとの事。凄く立派な会館だった。
講演終了後懇親会参加
話題
〇熊騒動
〇水害
〇兵庫知事選
〇選挙あれこれ
〇その他巷の話題

〇11月20日に開催された大仙市神岡中央公民館主催の「市民おもしろ講座」の講演の一部分(1分)NO5です。


11月の日記はこちら