初 詣

平成16年元旦午前0時

雪もなく気温5度。境内の外まで行列が出来ました。3が日で16万人の参詣者が訪れました。

平成15年元旦。大勢の方にご参拝を戴きました。
お正月福運付きみかんまき

平成16年元旦。

平成15年元旦。午前8時現在で気温−14.6度。凍てつく年初めでした。
午前10時・午後3時に年男年女による福運付きみかんまき。
寒さに負けず、100人の方が当たりみかんをキャッチして
お神酒をゲットしました!!おめでとうございます。
元旦午前零時に開門次第ご祈祷を随時受付いたします。
参拝者が行列している際には、左側を進んで、受付所にいらして下さい。
臨時駐車場をご利用ください。
水沢公園(元旦のみ)
12月31日23時30分から
1月1日18時00分まで
(入場は17時00分まで)
Zプラザアテルイ(元旦〜4日)
水沢公園南P(有料)
2日以降は神社境内を開放しますが込み合うことが予想されます。
どんと祭
毎年 成人の日と15日に斎行します。
(平成29年は、1月9日、14日、15日の三日間どんと祭を執り行います。)
年末にお迎えしたお年神様をおかえしいたします。
神職が焼納祭を執り行った後に忌み火が神札などに点火されます
お年神様や古い神札・おまもりに感謝を込めてお焚き上げします。
焚き火にあたり、甘酒を戴いて、無病息災を祈ります。

人形や神棚は魂抜きのお祓いを受けましょう。
ダイオキシンのでやすいものははぶいておもちください。
もちやみかんはありがたくいただいてください。
(生ものを火中に入れると温度を下げてしまい、
その結果ダイオキシン発生の原因になります。
通常800度以上の温度を保ておりますが、
生ものを入れると600度以下になります。
有毒ガスの発生原因にならぬようご協力願います。)

|